注目の福袋をピックアップ! ポロ・ラルフローレン Pony Player Embroidered Swim Trunks メンズ 水着 海パン White Embroidery その他水着 |
orange-orange/9725968-35262-7422-k53 |
10,728円 17,880円 |
商品名:ポロ·ラルフローレン Polo Ralph Lauren Pony Player Embroidered Swim Trunks MEN
色:White Embroidery
※こちらの商品は海外お取り寄せ商品となっております。
商品到着まで約2、3週間前後のお時間をいただいております。
海外の配送状況等により遅れることもございますので予めご了承ください。
プルダウンで表示されないサイズに関しましては、お探しすることもできますので、
お気軽にお問い合わせください!
「マイブーム」 や 「ゆるキャラ」 の生みの親として知られ、イラストやエッセイ、脚本など幅広いジャンルで活躍するみうらじゅんさん。長年作り続けているスクラップ本や写真を用いたトークイベントなど、実は写真との関わりは深く、ユニークの編集的視点で多くの作品を制作してきました。新たなジャンルを生み出し続ける、みうらさんの独自の写真観に迫ります。
『新品』外箱付き!ドンペリニヨン ヴィンテージ2006
ー“マイブーム”の祖、みうらさんと写真との出会いは?
小学校四年のクリスマスに、当時人気だったフィルムカメラを買ってもらってね。フィルムがハーフサイズ仕様だったので、普通の2倍撮れるやつ。「もう土門拳*になろう!」と思って(笑)。仏像好きが高じて、仏像写真も撮りたくなって。昔はカメラ持った小学四年生なんてあまりいなかったから、お寺の方も油断しちゃってるというかね。今みたいに撮影禁止とか厳しく言われてなかったこともあって、お寺でも仏像に間近なところまで行けたし、触れるギリギリの状態で安置してあったから。それを土門拳さんのように、甲冑の端や流れる衣を接写してたもんだから、どんどんクラスの友達と話が合わなくなって(笑)。
パラジェル LED パラライトV 18W
メイクン様専用
プチトルS Mikaコラボ 限定品
アムウェイコーヒーメーカー
ワイチェア ダイニングチェア
ストレート XL 青色 サックスブルー sax blue 22ss
「アウトドア般若心経」は、家でもやれないことでもないんだけど、あえてアウトドアってとこに修行感が出るわけで。「むやみやたらに街を歩き回る」っていう。楽しみじゃないんですね、あくまで修行だから(笑)。「アウトドア般若心経」も、そもそも“写経(写真経)”って呼んでましたし。
まあ、収集することは起爆剤だから。100枚あるより10,000枚あるほうがグッときますよ。質より量なんですね。量がないとダメだから。データよりは、フィルムが積みあがっている様子が面白いわけで。写真もできる限り紙焼きにするようにしてます。
sunsea oxford straight wide pants 16AW
278文字からなる「般若心経」を、経文の文字のある市街の看板等の文字を撮影し、経文の完成を目指す行い。
正規品 EMECO エメコ ダイニングチェア 屋内外使用可 デザイナー椅子
街中の看板でよく見かける「創業〜年」「開業〜年」と同義の英語。
ー凌駕する量になったあとは、みうらさんの編集的視点が存分に生かされる素材になるわけですが。異なるもの同士を橋渡しさせる文脈という点では、アートと似ていますか?
アートに見えたら、ネタがつまらなく見えるんです。もっと下世話なことじゃないと見た人は喜ばないんじゃないかと思ってます。俺がやってることは、自己満足でやってるんじゃないから。小さい頃から趣味ないし。面白いことを広めたい紹介したい、要するに「一人電通」活動にとってアートは大敵です。全然関係ない写真を合体させて、<A+B=C>にすることが自分の仕事なんで。無駄な修行も笑いになればそれで良いんです。
ダイニングチェア イタリア
無印良品のラウンドチェア・オーク材[MUJI]
yellow 吉さま ②《墨》【B品】使いかけ固形墨 箱あり
ずっとやめてないから、いつかそれらが合体する時が来るんじゃないですかね。これまで収集したものは倉庫に保管してて、「ワイン工場」と呼んでいますし(笑)。そこに寝かしてるんです。解禁の日もいずれ来るでしょう。ボジョレーヌーヴォーみたいにね(笑)。「アレ、もうないんですか」ってよく聞かれますけど、「寝かして」いるんです! 何年ものって言われるモノも残っているんで(笑)。難しいのはキープオンなんです。どこでも唾吐いちゃう「ロッケンロール」って一過性ならできるんですけど、キープオンはなかなかできないですよ。いつでも唾がでるように絶えず訓練しなきゃいけないんです。編集の妙というか軸が変わらないまま、考えが枝分かれした結果、アイデアが生まれてるんだと思います。
書道 墨 中国 花鳥
日光金谷ホテル 宿泊券 3/31迄利用可能
バラゴン*
PEEL&LIFT ウォレットチェーン 藤原ヒロシ BVLGARI ブルガリ
桑田佳祐 グッズ パーカー 杢グレー XL
長年「エロスクラップ」をやってますけど、これも諸行無常なところがあって、すべてのものはカタチが変わって、最後に無くなるんですよ。「エロスクラップ」も36年間で560巻くらい作ったけど、初期の1巻目とか見たら、ピッチピチしたその女性は(そのままの姿形で)もう居ないってことに気がついて、萎えるんですよね。エロは永遠には突き進むけど、終わるとこには向かわない。「無」から生まれて、「無」に戻る人生のプロセスの、一番良いとこを止めているのが写真なんじゃないですか? 貴族の特権階級で楽しみだったヌード画が廃れたのは、写真のせいだと言います。写真は、記録のためじゃなくてそもそもエロで進化したんじゃないですかね。どうにかして目に焼き付けたいという男の煩悩がそうさせた。男ってモノ残すの好きじゃないですか。 だから人間は生きた証が欲しいんですよ。それが写真なんです。人間は無いところから生まれて、無いところに向かうのに、どうにか「在った」ということにしておきたい。という意味では、カメラは煩悩の機械ということになります。
ーその煩悩の機械で写した、みうらさんの一枚とは?
日本全国を2周半くらい回った、安齋肇さんとやってる「勝手に観光協会*」での旅の最中、北海道の小樽だと思います。いつも同行してくれているカメラマンが移動中、「あっ!」って気づいて車を止めて撮ったやつなんですよ。
画面に「みうら」と「じゅん」が入り込んでいることはなかなかないからね(笑)。しかも平仮名でね。しかも俺のセントネームが「サンポット」だったってことが分かった。「みうら=サンポット=じゅん」だったんだよ俺(笑)。ほかの人からしたらどーでも良い写真じゃないですか。俺にしか意味のない写真。そこにこそ意味がある。カメラマンもこんなもん撮るために写真家になったんじゃないだろうに(笑)
勝手に観光協会*
みうらじゅん&安齋肇により1997年結成。頼まれもしないのに、勝手に各地を視察し、勝手に観光ポスターを制作し、勝手にご当地マスコットを考案し、勝手にご当地ソングを作詞・作曲・旅館録音(リョカ録)し続けている大きなお世話ユニット。
Da-iCE 会報 会報誌 NaMBER-SiX 2〜16 セット
実は俺、写真集も出してますから。写真集さえ出しちゃえばプロってことでしょ?(笑) テーマごとに区切って編集して、全然違う所で撮ったオヤジたちを「兄弟」って分けてみたりさ。恵比寿の東京都写真美術館の展覧会にも出展したことがありますから。もうそろそろ木村伊兵衛賞を獲っても良いじゃないかなんて思ってますけどね(笑)。しかも、写真集の帯の篠山紀信さんの名前が、俺の名前より大きいところがミソです(笑)。
写真集情報:『アイノカテゴリー』 みうらじゅん著 ぴあ(2005年)